将来の自分を考える
こんにちは、採用担当の北川です。今回は「将来の自分」についてお話しします。特に中途採用を考えている方々に向けて、
キャリアアップに役立つ内容をお届けしますので、ぜひお楽しみください。
面接での重要な質問
採用の面接でもよく尋ねられる「10年後にどうなっていたいですか?」「将来の自分はどのようにありたいか?」という質問があります。
この質問は他のネット記事でも多く取り上げられていますし、エクネスでも相手に合わせてお聞きしたります。
この質問には、いくつかの意図があります。
1. 目標意識の確認
候補者が明確なキャリア目標を持っているかを知るため。
2. 自己理解の評価
自分の強みや価値観を理解しているかを確認するため。
3. 企業との相性の判断
応募者のビジョンが企業の方向性と合致しているかを見極めるため。
4. 成長意欲の測定
学び続ける姿勢や成長を望む姿勢を評価するため。
5. コミュニケーション能力のチェック
将来のビジョンを分かりやすく表現できるかどうかを判断するため。
があげられます。
ちなみに私は3 企業との相性が重要性と感じています。
なぜ企業との相性が重要なのか
中途採用では、特に企業との相性が重視されます。長期的に共に働ける人材を求める企業にとって、10年後のビジョンが企業の成長にどう貢献するかを語ることが重要です。
同じ船(会社)に乗ってゴール(目標)に向かっていく中で、お互いの相性を見ることはとても重要だと思います。
少し乗ってやっぱ辞めた もありかもしれません。ただその辞めた理由がマイナスだと全部自分に返ってきます。
自分は将来〇〇ができるように目指したい! ただ船は××の方向で進みます!
大半の方は自分を優先します。それはどうしても自分の思いを尊重したいからです。それが人間です。
誰もが平等である”仕事の時間”を楽しむためには
企業のビジョンと相性を理解しておくことが長期的な幸福につながる
が前提であると私は思っています。
自己理解と企業の視点を融合させるために理想を見つける
話を戻しますね。
”10年後の自分” ’’将来の自分’’ の質問に対して向き合ってみましょう。
ここで重要なのは理想を持つことです。
むしろ理想がないとずっと自分が満足できる回答もない。
理想があるからこそ自分自身のできることがより具体的になる。
理想に関してはまた後日のブログで触れてみたいと思います。
自己のビジョンを伝える例
例として
営業職を希望する方の「10年後はどうなっていたいですか?」の解答を以下として設定してみます。
「10年後には、営業チームのリーダーとして、チーム全体の成績向上に努めたいと考えています。
これまでの経験を活かし、顧客との信頼関係を深め、提案力を高めていきたいです。」
何も考えずに突発的に答えると上記のような願望みたいな文章になりがちです。
かつ深堀された時にオドオドしてしまい上手く答えられず「面接失敗した・・・。」になってしまうのではないでしょうか。
上記の文章でリーダーになりたいのは分かりました。
しかし、主語が私だけだと他の人と同じ内容で終わってしまう。。
ここから是非 We(私たちが) with us(わたしたちで) の視点を盛り込んでみてください。
入社した前提で自分の思いを回答することがこの質問ではとても重要だと私は思っています。
企業貢献の視点を加える
「10年後には、会社全体の目標である[会社の目標]達成に貢献するため、営業チームのリーダーとして、チーム全体の成績向上に努めたいと考えています。顧客との信頼関係を深め、自社サービスの価値を最大限に引き出すために、チーム全体で取り組んでいきます。」
このように、企業の目標にどう貢献するかを意識すると、応募者の意図がより明確になります。
でもまだまだ抽象的ですね。
抽象的からの脱却を目指しましょう!
そこで
今なにをすべきか 何ができてすぐに貢献できるか を更に盛り込んでみましょう!
なぜ今を盛り込む必要があるのかは
''ゴールに対して自分自身がすべきこと''を客観的に面接官にみてもらうためです。
そして自分自身の課題(弱み)を見せることで今のあなたの考えや思いを更にアピールできるようになります。
具体的な行動計画を提示する
中途採用では、実現に向けて今何をすべきかを考えてみることが大切です。
自分のゴールとそれに向けた手段、そして今できることを順序立てて伝えることで、面接官に具体的なイメージを与えられます。
自分のゴール(将来)とそのゴールに対してすべきこと(手段)とスタート(今・これから)を伝えてみて下さい。
具体例の提示
「10年後には、会社全体の目標である[会社の目標]達成に貢献するため、企業の意思決定できる立場となります。そのためにはチーム全体の成績を[具体的な数値]向上させ、この企業に入社して良かったと思える人を増やし3年目には〇〇に携わり、5年目には××に関われる人材を目指します。
顧客視点に立ち、より深いレベルでの顧客理解を深めることが重要です。具体的には、
- 〇〇(詳細や具体的なやり方は省く)
- ××(詳細や具体的なやり方は省く)
これらの活動を通して、顧客の潜在ニーズを掘り起こし、新たなビジネスチャンスを創出していきます。
さらに、チーム全体の連携を強化するために、
- 〇〇(詳細や具体的なやり方は省く)
- ××(詳細や具体的なやり方は省く) を実施したいと思います
- これらの取り組みを通じて、チーム全体の士気を高め、目標達成に向けて一丸となって取り組んでいきます。」
深堀(やりたいことを明確化)すると最初に書いた10年後の目標にしていた
”営業リーダー”が低い目標だったと気づくでしょう。
なぜなら施策ややるべきことを深堀すると自分がやろうとしていることは
営業リーダーではなくもっと上の立場であったということに気づかされるはずです。
そして最後の工程です。
自分が答えた内容に対して想定される質問を考えておきましょう!!
まだまだありますが是非自分で向き合ってみてください!
質問を想定しておくからこそ、やるべきことを数字化に落とし込んだり具体例をだすことで効果が見えてきます。
※答えが間違っててもいいです!自分がやろうと思ったことを既に企業が行っていてもいいんです!
大事なのは自分目線で物事を考えることです。
ただ、面接官に聞かれる前提でも私はありだと思いますが、回答中に盛り込めるとステキですね!
その際は長くなりすぎないように気を付けてください。
話が長い=面接ではマイナス印象になりがちです。
基本的に一つのテーマに2分以内で終わらせることを意識しましょう!
そのためにも結論から言うことを大事にして下さい。
話法に関する本や動画は下記に添付致します。興味ありましたらチェックしてみてください。
両方とも社会人になってから生かせる内容よりですが
就活にも生かせられる内容も盛り沢山ですので是非見てみてください。
面接での印象づけの重要性
面接では、他の候補者と差別化を図ることが非常に重要です。
企業が「この人は他の候補者とは違う」と感じるポイントを意識しましょう。
そのためには、事前に企業の情報をよく理解し、自分の思いを言語化する準備をすることが不可欠です。
就活・転職で行きたい企業へ入社するためには事前準備が重要!!
事前準備のためにHPやSNSや事業内容をチェックして下さい!
最後に
一緒に成長したい方、募集中です!
ただ、成長するために何をすればいいかわからない方は是非、自分自身の整理をして
自分の強みと弱みの理解かつ、強みを生かしてどのようなことができるかも考えてみてください。
私たちの思いやビジョンをぜひ感じ取って、応募をお待ちしております。